Blog

とっておきの空間で大切な人と懐石料理を

旬な新鮮野菜と海鮮を使った新メニューや下ごしらえなど紹介

敷居の高い懐石料理をもっと手軽に、美味しくお召し上がりいただく隠れ家風の和食料理店を、自由が丘エリアで営業しています。デートや大切な記念日に、落ち着いた大人の空間でお気軽に本格懐石が楽しめる店として、地元のお客様を中心に好評をいただいています。

提供時間が長いイメージがある懐石料理ですが、お客様の進み方を確認しながら、良いタイミングに温かい料理をご提供できるように配慮は欠かしません。日本酒や焼酎と共に新鮮な食材を使った煮物や海鮮の旨味を味わえる店としてご利用をお待ちしています。

  • 20C2E5C5-F768-4919-AA28-40EF9D93558B

    【Diospyros kaki】柿食えば鐘が鳴るなり法隆...

    2023/09/30
    9月の終わり。今年も残すところあと3ヶ月。うそでしょ?いい加減にしてよ。早すぎ。  日本原産の果物、柿。『柿が赤くなると医者が青くなる』柿が赤く熟す頃は、気候が良く、病人が減る。と言う意味...
  • 20C348D5-59DD-49DD-A1AA-CAA4CB3E1A09

    【脳腸相関】自律神経の乱

    2023/09/28
    涼しくなるのはいいですけど、寒暖差には困ったものです😩自律神経やられちゃうわ。疲れやすい、めまい、頭痛、下痢、情緒不安定、記憶力低下、集中力低下、たまったもんじゃありません。太陽の陽を浴び...
  • 3B0395DF-8D29-48E8-A5E0-1D8EB4A8AE8C

    【背徳】ごめん、おいしくするから、させて

    2023/09/18
    9月半ばの陽気とは信じがたい。熱中症にお気をつけ下さい🥵 契約農家とは別に、一足先に常陸大宮市から新米が届きました🌾そうですね。丹精込めて育て収穫したんです。まずは、新米の味はもちろんの事、...
  • A0D16B4D-5202-4E14-BDB8-B8542DB7F4C9

    【depressed】見上げた夜空に三十日月

    2023/09/13
    朝、家を出る時間がうす暗くなってきました。狂い咲いたクチナシの花もいつのまにか散ってました。なのに東京は真夏日81日目。自由が丘駅前が見渡しよくなって、どのくらい経ちましたか?建物が少ない...
  • D5B46CD2-ABC6-43FA-836D-3C49F52134D9

    【米】はちじゅうはち回手がかかるとはよく言...

    2023/09/05
    20年ぶりに稲刈り🌾稲を刈り取った後の株の匂いが懐かしいような。農業をなめたらいけません。とんでもない労力です。秋のはじめとは言え、残暑は厳しく、野良着はびっっっしょり💦毎日食べてるそのお米...
  • 687892BA-DE6F-4EC1-BC64-769C528531FD

    【収穫】臨時休業のお知らせ

    2023/09/01
    臨時休業のお知らせ9月4日(月)臨時休業させていただきます。今年の新米は早いかも知れません🌾#rekishinoichibu #レキシノイチブ#自由が丘 #和食#稲刈り
  • B7291FE3-E6B5-4234-B0F1-3EFCF316BAD3

    【夏休みの思い出】31日の憂鬱

    2023/08/31
    8月31日。夏休みの宿題を計画的に進める能力がまるでなかった僕には、嫌な日です、でした。ほとんどの人がそうですよね?当時、僕もまわりには7月中に全部終わらせる奴はいても、計画的にやるような気...
  • CC560D73-95E5-41D5-8F74-7F97B89CB745

    【処暑2023】19:00は完全にこんばんは

    2023/08/23
    立秋もあっという間に通り過ぎて、今日は処暑です。『暑さが落ち着きはじめる頃』と言う意味です。とは言え、まだまだ、、もうひとつ余計に書いとこうかな、まだまだまだ残暑が幅を利かせてますね☀️あ...
  • 43FD904F-9F5B-4FEF-A36C-33008FD75DFC

    【ご多分に漏れる】もう、晴れないのね。

    2023/08/18
    お盆休み直撃の台風7号が通り抜けて。1晩2晩経っても、どこかで大雨が降ってるようですね☔️そのせいで新幹線が大変みたいですね。影響を受けた方にはお気の毒様です。ちょっと前だったら、台風一過で、...
  • BB9116D0-5A81-4020-8E2C-3BE9BA9E970A

    【夏じゃない】今でもあなたはわたしの光♪

    2023/08/16
    眉間にシワが寄るような、ジリジリ感の暑さはもうないでしょうか。太陽の勢いも落ち着いてきたような。8月もあと半分。早くない?暑い夏に爽やかレモン🍋飲み物のCMとかでこの時期よく目にしますが。レ...
  • C9F79959-B5EF-4406-A03B-CAD82E423F24

    【歌の記憶】思い出すだけで恥ずかしなる事は...

    2023/08/09
    学生さんは夏休みも半分ですね☀️いいな。YouTubeをうろうろしてたら、あなたにおすすめに個人的にとんでもなく懐かしい歌が上がってきました。専門学生時代、MDに入れてウォークマンでヘビーローテーシ...
  • 9D97D237-E08B-454A-8D5C-7F9573950688

    【秋のとなり】暑さに慣れたから?歳をとった...

    2023/08/04
    百日紅が、その枝をしならせて重たそうに目一杯花を咲かせてます🌺暑いのにご苦労様です。8月。何となく暑さに勢いがなくなってきたような。気のせいでしょうか。学生の頃なんて8月のはじめは、夏休みど...
  • 2F2E6040-9030-457D-85CC-A78873A998C9

    【物忘れ名人・周梨槃特】生きるの辛くなかっ...

    2023/07/21
    今日はやさしい夏って感じですね☀️ ミョウガがおいしくってね。今が旬ですよ☝️そうめんの薬味、甘酢漬け、天ぷら、、特有の香りで、暑い夏に活躍しがちです。カリウムでむくみ改善、発汗作用のある香...
  • 70D30B94-41AF-4373-B12F-0939B2AA3D40

    【味が良いから】アジあれこれ

    2023/07/18
    日照りが続く関東ですが、それでもまだ梅雨明けは宣言されてません。平年ですと7月19日だそうですが、今年は週後半に梅雨前線が南下するとかで、もうしばらく梅雨明けは先だそうです。夏の魚『アジ』🐟...
  • A29AC96E-C560-48D5-9203-DBC53DF3FAEF

    【サマーチャレンジ】ワンドリンクサービスキ...

    2023/07/17
    わーすごい。猛暑、酷暑。一方では災害級の大雨。東京は何だか雨が少ないような気がしますが、水不足なんてことにはならないか、どうでしょうね。サマージャンボが発売になってます。7億ですって💴💴💴夢...
  • rekishi no ichibu

    【生命線】10年に1度の猛暑なのに

    2023/07/14
    今日を終えれば3連休ですか?土日は37度38度の予想が出てます🥵もはや熱じゃん🌡エアコンの室外機の盗難が多発してるそうですよ!防犯対策されてないので盗まれやすいそうです。中の金属、銅だとかアルミ...
  • 360B25F6-B8B7-40CD-988F-2D4273B3171D

    【新生】秋、幕開け

    2023/07/11
    2021年5月に、52年のrekishiに幕を降ろしたピーコック自由が丘店ですが、この秋『JIYUGAOKA de aone(自由が丘デュアオーネ)』と言う名でイオンモールの商業施設がオープンするそうです✨うちの店から徒...
  • 82C35CE2-7E61-43D1-A90C-6A76F70558BF

    【自由が丘で和食を】ナスハラスメント🍆

    2023/07/08
    東京都心は昨日、今年初の熱帯夜だったそうです。テレビをつければ熱中症のニュースばかり。職場が屋外の方にはこの季節、自然相手の戦場ですね🥵お疲れ様です。かと思えば、週末、大雨の予報。ここ数年...
  • A5473FAB-F6C4-4561-82C2-271F217105B9

    【今夜叶えたい願いは】晴れたらいいね

    2023/07/06
    願えばたまには叶うもので。願いを込めて短冊を笹に吊るしたわけではありませんが、たくさんいただきました❤️たなばたイブ🎋東京は明日、午後から曇りの予報ですが、雲が星を隠す夜でも、空の2人は会う...
  • 81FA78E7-A8BB-4DB4-9607-C90A2BCBA15F

    【half a year end】またか?消えてくれ。

    2023/06/30
    じわり。マスクをしながら営業をしてます😷外すタイミングが分からないだけです。少しずつマスクなしで見えるお客様が増えてきたので、そろそろ外そうかと思いましたが。コロナ感染、もしくはおそらく感...
  • 9948FF23-4D5B-482B-853B-4190F26C0E70

    【清浄植物】最後のタケノコ

    2023/06/27
    ややっ。6月が終わる。半年終了ですね。昨年、東京は6月が終わる頃、4、5日連続で猛暑日で、もはや災害と思ってたような。今年の夏はどうでしょうね。暑いかな。暑くないわけないか。店と家の空調が壊...
  • 035CA532-84BA-49E1-A06F-4AB8C712CADB

    【国民的家族】居間の向こうに見える四季、知...

    2023/06/23
    ハンバーガーをもれなく出してますけど、和食屋です。90%中身は季節の魚です。 毎週日曜日、勝手ながら人様のお宅を覗いてます。世田谷区にある日本人なら誰でも知ってるであろうお宅です。庭があって...
  • DBA09760-54C1-4E8E-A983-7861D0789E6E

    【夏至2023】1つの花芽から2つの花が咲きます...

    2023/06/21
    朝早く家を出ると、子供の頃の夏休み、ラジオ体操の時と似たような匂いがする気がします。と思ったら今日は夏至でした。夏に至るですよ☀️1年で日が1番長い日です。 さくらんぼ🍒正式和名『桜桃』『桜の...
  • 7674FE34-6D05-4358-9CE7-A2BD2D40FBE9

    【ベジタブル】つる性の多年草

    2023/06/12
    6月らしい天気☔️今年もおかわかめが届きました。その昔、中国では薬草として重宝されてました。カルシウムはピーマンの6倍。マグネシウムはレタスの8倍。亜鉛はニラの2.5倍。毎年おひたしで出してます...
  • DBBC13B7-A076-41B8-8823-5581CECF99C4

    【芒種の5日後くらい】入梅イワシ

    2023/06/10
    庶民のミカタ。キングオブ大衆魚。高い魚はおいしいなんて当たり前なんです🐟だって高いんだから💴 明日は雑説「入梅」です。暦と実際ではいつも時差があるのに入梅だけタイムリーとは何ででしょうね。...
  • 69BDD51C-11BA-4193-99F5-B22C0731D1AF

    【梅雨入り2023】来やがったな

    2023/06/09
    クチナシの花が咲きました。あのあまーい香りがあまり好きじゃないけど、今年はいい匂いに感じるのはなぜでしょう。昨日関東地方は梅雨入りしたそうですね。昨年より2日遅く、、、昨年は梅雨入りの発表...
  • 90D824B7-0069-4D5D-8DEA-43FE11DCA02C

    【黒鉄の魚影】平和な夜

    2023/06/02
    ポチポチ💡あーあ自転車のライトがつかない。壊れた。こんな夜中じゃ自転車屋なんて開いてない。中目黒ドンキかぁ。めんどくさい。あぁ!デザート用にリキュール欲しかったんだ。一緒に買うか。と中目黒...
  • E9DC8561-50CC-4588-A0FE-CD0962E689C1

    【頭でっかち君】答えはあの星の彼方

    2023/05/25
    暑いのか季節のわりには寒いのか分かりません。 調理とは化学の応用なわけで。例えば温泉卵。黄身と白身の固まる温度差を利用して出来る料理。例えば煮物。浸透圧を使って味を入れます。ぬか漬けに釘...
  • FB6E00DD-9916-44BE-A1F4-DA26A90F9F23

    【ワンアフターアナザー】次から次へと目まぐ...

    2023/05/23
    あじさいが咲きはじめました♪梅雨入りは平年並みらしいですよ☔️今年は桜もタケノコも早かったのに、梅雨入りはいつも通りとはなぜでしょうね。ふしぎ。いきなりの雷、地面を押し下げるような大雨、大気...
  • 765A60B3-3933-4A83-8994-AB00B66AF0BC

    【あかねだすきにすげのかさ】お茶の旬

    2023/05/17
    夏も近づく八十八夜は、とうに過ぎました。立春から数えて88日。今年は5月2日です。。でした。なぜ88って?末広がりでおなじみの8が2つあることから縁起が良いとされてきました。またその日に摘まれた...
  • B7689D69-7194-4200-8915-735A84544563

    【備えれば憂いはないのか】地震、雷、、、、

    2023/05/15
    雨模様。5月も半ば。春と呼ぶには遅すぎて。駒沢通りの植栽が左ひじをバシバシ叩きます🚲緑が伸びたんですね。いよいよ春も、しまわないといけません。先週は大きい地震の速報を知らせる携帯のアラーム...
  • 11392F11-59B8-443A-B8EA-C2D2B444753E

    【屋根より高い】薫風に乗って

    2023/05/04
    碑文谷公園の池の上を、鯉のぼりが泳いでます🎏空の青を背景に風に乗り勇ましい様子で、、と言いたいところですが、微風でめざしみたいでした🐟横目で見ただけですが10尾以上は泳いでたと思います。結構...
  • D2B33938-7FFB-4EF5-8881-C852CF085C6D

    【はざま】春さいごバーガー

    2023/05/03
    エビエビのエビ🦐桜エビクリームコロッケバーガー🍔春もまもなく終わり。夏の訪れはもうすぐ。献立に困るの。#rekishinoichibu #レキシノイチブ#自由が丘 #和食#桜エビ
  • 97B5B22F-4D40-4EE7-B0CE-5F43AD88CA4B

    【臨時休業】風薫る5月にお休み

    2023/04/24
    5月の営業日のお知らせ5月8日(月)、5月19日(金)社内研修のため、休業させていただきます。ゴールデンウィークは、日曜日以外はすべて営業させていただきます。よろしくお願いします。 社内研修ってい...
  • CF2DE7BE-5CA5-4A70-B137-705890F32FE6

    【自由が丘で和食を】海藻の旬

    2023/04/21
  • 38115EA7-DDFB-4E9B-885E-B245AF811225

    【万農王国】スーパーついちゃってる

    2023/04/19
    フルーツトマトじゃないぜ🍅スーパーだぜっ☆ 通常のフルーツトマトは水を極力与えないで糖度を濃縮させるため、普通の栽培ほど大きくなりません。が、茨城県のスーパーフルーツトマト『NKKアグリドリー...
  • C88EBB62-EBA8-494A-B3CF-46808C4503C9

    【日本の習慣】常に左を見ている

    2023/04/15
    春らしい雨☔️黄砂も花粉も洗い流してくれればいいですね。魚はなぜ左を向いているのか。魚を絵に描く時も、スーパーでパック詰めされてる魚も、図鑑に載ってる魚も必ずと言っていいほど左を向いていま...
  • 45541C19-248A-4932-B2E9-499399636BE8

    【さくらのあと】大黄砂飛散予報

    2023/04/12
    おや、いつの間にツツジが満開。歩道と車道の境でよく咲きますね。たくましい。今日は風が強くて。え?黄砂飛んでます?春に飛んでくるのは花粉だけではないんですね💦例年より2、3週間早いタケノコのお...
  • 0BD0E20C-82F4-4C2A-9232-A62E4C881A3A

    【身近すぎる道具】おはしのはなし

    2023/03/26
    東京は今日も雨☔️春の長雨、花を散らして季節を進めます。明日は止むようですね☁️  和食、って言うか、食事でほぼ必ず使う道具『箸』箸を使ったことない日本人っているんでしょうか?いませんよね、...
  • 966788CB-1994-48ED-82D1-A6F127F19A10

    【driving in】便利だけどどこかで何かあると、、

    2023/03/24
    桜がきれいに咲くと必ず雨降りますね☔️雨だと愛車🚲を置いて、電車を使います。この前、東横線内を走る相鉄線の車両にはじめて乗りました。先週から相互直通運転はじまったのでいつか出会うだろうと思っ...
  • E7642A36-9F8D-421E-A2DE-FE0EE8847FDC

    【ワールドベースボールクラシック】優勝おめ...

    2023/03/23
    東京は桜満開ですって。中目黒の桜は、もうひといきって感じですけど。昨日、日付けが変わるか変わらないかくらいの時間に目黒川通りましたが、結構な人出でした。走りずらいので向こう1、2週間は近寄...
  • E4FF6274-9ED5-4384-8987-F4CDDF74F962

    【善意】遺失物届を書いてもらわないと困ります💢

    2023/03/16
    いい陽気で、自転車をこぎ進めるたび、あちらこちらで花が咲いてます。都内で2022年の落とし物が総額40億円ですって💰分けて欲しいわ。むかし、著作権がどうのこうののヤバそうな契約書を、以前勤めてい...
  • 1F4032B1-E1DB-46EF-AE89-9CA58ABA8527

    【たかはぎブランド】けっこうな甘さです🍓

    2023/03/13
    茨城県高萩市。ほら何年か前の朝ドラ『ひよっこ』の。たかはぎブランド。市の推奨品です。茨城にもいちごあります。糖度13度以上のものを厳選して出荷されます。13度と言うとおいしい桃くらいです。つ...
  • 2C3606DC-103F-4ECF-90D6-45BA75922A49

    【水戸の日】舟運の河港、水運の戸口

    2023/03/10
    いつものように、これと言ってお店のお知らせはないので、今日はふるさと、茨城県水戸市の事でも書きます。茨城県出身ではありますが、水戸の出ではありません。ではなぜ?そうです。3月10日は3と10で...
  • 7B282EEB-D61F-4E95-9EE6-E546445129A4

    【17年】白衣を脱ぐ日

    2023/03/09
    すこし湿ったような夜に、柿の木坂を下ります🚲もう身を切るような風ではなく、寒くもなく、暑くもなく。自転車通勤する人にはいい季節です🌷着込むと暑いし、軽装だと夜、地獄をみるし、服装に悩みます...
  • 3099CABF-613B-4CB7-9384-41B873FE503D

    【3.15開花】最速記録は3月14日(2020年、2021年)🌸

    2023/03/08
    光陰矢のごとし。はやいはやい。3月になった。と思ったら8日もたってました。桜の開花ももうすぐですね。思えば去年1年間、1ヶ月に1度、何かしら体調に異変をきたしてましたが、今年2ヶ月すぎて未だ健...
  • EDB1A30F-099B-48C7-B87A-C26759D8CC1D

    【3.18開業】東横線沿線ですので

    2023/03/06
    ちょっとちょっと、迷路すぎ。久しぶりに東横線で渋谷に降りましたけど、出たい出口に出られません。2013年3月に東急東横線とメトロ副都心線が直通になりました。そのおかげで東横線の渋谷駅が地下潜っ...
  • 36D1A214-801F-4E89-94A2-CF6DB5450785

    【Are you ready?】そこはかとなく。どこから?

    2023/03/04
    あれはモクレンでしょうか?枝の先に大きいツボミ。だんだん春めいて、冬の寒さに沈んだ何かが息を吹き返すような🌱卒業シーズンですね🌸上京して19年。18で地元茨城県を離れてましたので東京のほうが長...
  • D842D4D7-E03E-4117-A04B-7468D3F238FC

    【森羅万象】食べ物にも陰と陽があります

    2023/02/23
    右があるから左があって、熱いがあるから冷たいがあって、光があるから闇があって、、この世のものはすべて陰と陽に分ける考えがあります。ご時世柄、陽性のほうがマイナスのイメージがあるような気も...
  • 01975C8B-1262-4405-8E9F-8CDEDA9B73C2

    【肉バーガー】構想3分、煮込み2時間

    2023/02/16
    ここに来て寒さが一段と、、肉バーガーなんて自由が丘ではどこでも食べられるので、避けて通るようにしてはいますが、ま、たまには🐽和食として親しまれてる豚の角煮ですが、もともとは中華料理のトンポ...
< 12 3 4 ... 6 >

NEW

  • 【Diospyros kaki】柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺って有名すぎない?

    query_builder 2023/09/30
  • 【脳腸相関】自律神経の乱

    query_builder 2023/09/28
  • 【背徳】ごめん、おいしくするから、させて

    query_builder 2023/09/18
  • 【depressed】見上げた夜空に三十日月

    query_builder 2023/09/13
  • 【米】はちじゅうはち回手がかかるとはよく言ったもので

    query_builder 2023/09/05

CATEGORY

ARCHIVE

忙しい毎日の中で、忘れがちな旬の美味しさをお客様に感じていただけるように、季節感やご来店の度に違った料理をご提供し、目新しさを大切にしています。食材の保存や下ごしらえなどイチから手を抜かずに料理と向き合う姿勢は、美味しい料理へと繋がり多くのお客様から好評をいただいています。築地に届く新鮮で最高の魚介類を仕入れ、米や野菜は茨木の契約農家より直送された食材のみ使用しています。

産地や育った環境にこだわった野菜や海鮮を写真でご紹介し、新メニューやワインに日本酒・焼酎などアルコールと料理の相性について、またお店の様子などコメントと一緒にアップしています。地域密着の店としてハイグレードな料理をお客様に提供し、とっておきの穴場の空間・ディナーやランチを楽しめる隠れ家のような落ち着く場所としてお使いいただけます。