Blog

とっておきの空間で大切な人と懐石料理を

旬な新鮮野菜と海鮮を使った新メニューや下ごしらえなど紹介

敷居の高い懐石料理をもっと手軽に、美味しくお召し上がりいただく隠れ家風の和食料理店を、自由が丘エリアで営業しています。デートや大切な記念日に、落ち着いた大人の空間でお気軽に本格懐石が楽しめる店として、地元のお客様を中心に好評をいただいています。

提供時間が長いイメージがある懐石料理ですが、お客様の進み方を確認しながら、良いタイミングに温かい料理をご提供できるように配慮は欠かしません。日本酒や焼酎と共に新鮮な食材を使った煮物や海鮮の旨味を味わえる店としてご利用をお待ちしています。

  • 62CB26A3-3768-4C11-AE14-1D361CAD29CB

    【緊急事態宣言】解除による営業時間のお知らせ

    2021/09/29
    不気味に急減少する新規感染者数は、ワクチンの効果なのか、嵐の前の静けさなのか。このまま終わればいいですね。緊急事態宣言が今月末で解除になりますので、10月1日からの営業時間のお知らせです。都...
  • 732695B5-0BEC-432B-BF8F-4092533D3F08

    【残暑に終止符】野菜なの?果物なの?木の実...

    2021/09/26
    くりくりくりくり🌰 9月下旬になると出回りはじめます。 くりが出てくると、夏終わって欲しくないなーって言う未練にトドメをさされたような気持ちになります。 ここ1、2年は猛威をふるうヤツのせ...
  • F44583CF-B37F-48A6-A332-B5C25F0EE145

    【減少傾向】秋の味覚に異変

    2021/09/25
    日がだいぶ短くなってきました☀️18時過ぎるともう暗いですね。ますます秋らしくなってきました🍁 そんな秋に旬を迎える魚が獲れないなんてニュースを耳にします👂 サケも例外ではないようです。 今...
  • 59D1B468-596A-452C-A82C-5669B5586B44

    【自由が丘で和食を】サバmeetsカレー&ピーマン

    2021/09/22
    ネコジャラシってどこにでも生えるんですね。アスファルトの割れ目、大通り沿いのちょっと雑な植え込みのはしっこ。どんな環境でも生きられるんですかね😲おかげさまで、コース料理のみの和食屋であるの...
  • A189FB6D-2701-4111-B011-F9F3EA29096E

    【自由が丘で和食を】十五夜の満月

    2021/09/21
    今夜は、8年ぶりに中秋の名月と満月が一致するそうです🌕予報によると見られるそうですね。秋の満月には少し冷たい空気と虫の声がよく合います。 今日の十五夜(旧暦8月15日)の他にも、十三夜(旧暦9月...
  • 2E81BFA9-6F2E-4ED2-8A9E-F7D461FF3E7E

    【あの時】思い出される過去2

    2021/09/18
    8年?前のあれも9月でした。 賛否両論名古屋店、オープン時の献立も、1品目はきのこのジュレをかけた白い胡麻豆腐でした。僕の目の前のカウンターにお客さんが座りました。 コースのみでしたので最初...
  • B2EB2555-1065-4613-9DF9-F76FC80FC5B3

    【自由が丘で和食を】走り調達する

    2021/09/17
    ごちそうさまでした🍴 漢字でご馳走様でした。 昔は今のように簡単に食材を買いに行くことが出来ず、食事を作るのに遠くまで馬を走らせ食材を調達しなければなりませんでした。 その労力に対して、...
  • 4DE20CC3-425F-4881-BA3F-FA43662DA59B

    【最後の命】子持ち鮎甘露煮

    2021/09/15
    鮎は別名、年魚と言われます。1年しか生きられないからです🐟秋に孵化すると、海に下り、冬を海で過ごします。春に川の中流部まで上り大きく成長します。そして秋に卵を産み、一生を終えます。子持ち鮎...
  • 45A33A88-E5E0-459C-A823-AE44FC0A2359

    【自由が丘で和食を】戻ってきたアイツ🐟

    2021/09/11
    今日になって、どこからともなくキンモクセイの香りがします。昨日は気がつきませんでした。この匂いがすると運動会を思い出します💨個人的に。 戻りガツオの季節です。北上した初夏の初ガツオがまる...
  • AD310095-3B4D-49E0-8D8E-BBB52A72C08E

    【9月10日】農家三大厄日

    2021/09/10
    【農家三大厄日】 二百十日(にひゃくとおか)、二百二十日(にひゃくはつか)、八朔(旧暦8月1日)は農家の三厄日と言われます。 二百十日、二百二十日は立春から数えた日です。今日2021年9月10日は、二...
  • 1CE7E4A1-4A1F-4F17-927C-B50D3B61C60C

    【9月9日】今年最後の節句

    2021/09/09
    自転車通勤する者にとって、半袖で初秋の風を切って走るには少しツライ陽気です。9月9日は重陽の節句です🌼 五節句(1月7日人日の節句、3月3日上巳の節句、5月5日端午の節句、7月7日七夕の節句、9月9日...
  • 42B966D3-F04B-4DC3-B774-8E8B2BA43251

    【秋の味覚】そんなにとれないなら養殖すれば...

    2021/09/06
    さんま肝マヨチーズバーガー🍔 『さんま=不漁』がもはやお馴染みとなりつつあります🐟秋と言えばみたいな大衆魚が高級魚になってしまうのは残念ですね。 そんなにとれないとれない言うなら、養殖す...
  • D95E1A5D-AAF5-42D7-AD01-8F5C6A531AEE

    【ブドウ糖】茨城県産ぶどう

    2021/09/04
    今日市場にあん肝が並んでました。おせちに必ず入ってる食材なので今年も終わり感を感じてしまいました。とは言えまだ9月。昭和通り沿いにむくげがきれいに咲いてました✨東京は秋らしい雨真っ只中です...
  • CDEBA69F-B800-4DE8-92BF-C757BA7796A4

    【自由が丘で和食を】名月の季節

    2021/09/03
    つい1週間前は35度を上回る猛暑日だったなんて、、って感じの気温の落差激しい9月のスタートですが、体調崩されてませんか?来週からまた気温が上がるようですよ😲体にはこたえますね💦おいしいかぼちゃ...
  • 04826C0D-D951-4CC9-BEA8-0BE4D9264035

    【あの時】思い出される過去1

    2021/09/01
    感染症がなんとなく減ってきてるように思いますが、まだまだ先が見えませんね😔1日2000人、3000人感染なんて1年前だったらゾッとしてますよね。感染症と言えば、高校3年の時におたふく風邪にかかりまし...

NEW

  • 【黒鉄の魚影】平和な夜

    query_builder 2023/06/02
  • 【頭でっかち君】答えはあの星の彼方

    query_builder 2023/05/25
  • 【ワンアフターアナザー】次から次へと目まぐるしいね

    query_builder 2023/05/23
  • 【あかねだすきにすげのかさ】お茶の旬

    query_builder 2023/05/17
  • 【備えれば憂いはないのか】地震、雷、、、、

    query_builder 2023/05/15

CATEGORY

ARCHIVE

忙しい毎日の中で、忘れがちな旬の美味しさをお客様に感じていただけるように、季節感やご来店の度に違った料理をご提供し、目新しさを大切にしています。食材の保存や下ごしらえなどイチから手を抜かずに料理と向き合う姿勢は、美味しい料理へと繋がり多くのお客様から好評をいただいています。築地に届く新鮮で最高の魚介類を仕入れ、米や野菜は茨木の契約農家より直送された食材のみ使用しています。

産地や育った環境にこだわった野菜や海鮮を写真でご紹介し、新メニューやワインに日本酒・焼酎などアルコールと料理の相性について、またお店の様子などコメントと一緒にアップしています。地域密着の店としてハイグレードな料理をお客様に提供し、とっておきの穴場の空間・ディナーやランチを楽しめる隠れ家のような落ち着く場所としてお使いいただけます。