とっておきの空間で大切な人と懐石料理を
旬な新鮮野菜と海鮮を使った新メニューや下ごしらえなど紹介
敷居の高い懐石料理をもっと手軽に、美味しくお召し上がりいただく隠れ家風の和食料理店を、自由が丘エリアで営業しています。デートや大切な記念日に、落ち着いた大人の空間でお気軽に本格懐石が楽しめる店として、地元のお客様を中心に好評をいただいています。
提供時間が長いイメージがある懐石料理ですが、お客様の進み方を確認しながら、良いタイミングに温かい料理をご提供できるように配慮は欠かしません。日本酒や焼酎と共に新鮮な食材を使った煮物や海鮮の旨味を味わえる店としてご利用をお待ちしています。
-
2022/07/23暑い盛りにわざわざ選んで咲くムクゲもドMだなぁと思ったら、今日7月23日は、二十四節気12番目、大暑(たいしょ)でした☀️あと2週間もすれば立秋です。立春から半年と言う事ですね。早いわ💦そう言えば立...
-
【ビ】煮ても焼いても揚げても蒸しても
2022/07/22急拡大もいいところ。東京3万人。と言われても基本的な対策をするしかないですね。夏野菜の代表的存在、ナス、ナスビ、ビ、ビ、ちょっと、ビって何?ナスビって呼び方は関西以西の地域で使われるそうで... -
【自由が丘で和食を】値上げ2022
2022/07/12市場に行く朝、セミが鳴いてました。いくら朝でもあの声は、日差しをジリジリさせます。すごい。中国産の松茸も出てました。立秋はおろか大暑すら迎えてないのに、いくらなんでもと個人的な思いです🥵も... -
【7月7日、曇り】七夕って読むのおかしくない...
2022/07/07東京は、曇り。空の2人にはあいにくの天気です☁️和食には避けられない5節句のひとつ7月7日、七夕の日です🎋素麺だったり西瓜だったり、、、は?よくよく考えると『七夕』で『たなばた』と読むって納得出... -
【備えあれば憂いなしと思いたい】大雨ってこ...
2022/07/05台風4号は温帯低気圧に変わったそうですが、大雨には引き続き警戒を、だそうで関東は今夜、強い雨が降るそうです⚡️ここ数年、大雨、台風はやんちゃですから油断できませんね。2年前?の台風でお店の入...
NEW
-
【しわす】ブリてりやきバーガー
query_builder 2023/12/02 -
【十日夜】お月見がメインの日じゃないから知名度低めもやむなし?
query_builder 2023/11/22 -
【まめ】生まれた場所が木の上か地面の中かそれだけの違いってヒゲダンが言ってました
query_builder 2023/11/14 -
【本籍地】46位よりは47位のほうがずっとマシ、指定席着席
query_builder 2023/11/13 -
【立冬2023】ビタミントップクラス!カリウム!食物繊維!
query_builder 2023/11/08
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/121
- 2023/116
- 2023/106
- 2023/096
- 2023/086
- 2023/077
- 2023/068
- 2023/056
- 2023/045
- 2023/0310
- 2023/027
- 2023/019
- 2022/125
- 2022/115
- 2022/109
- 2022/099
- 2022/087
- 2022/075
- 2022/0610
- 2022/059
- 2022/048
- 2022/038
- 2022/029
- 2022/019
- 2021/126
- 2021/116
- 2021/1010
- 2021/0915
- 2021/0810
- 2021/0715
- 2021/0615
- 2021/0512
- 2021/0412
- 2021/032
忙しい毎日の中で、忘れがちな旬の美味しさをお客様に感じていただけるように、季節感やご来店の度に違った料理をご提供し、目新しさを大切にしています。食材の保存や下ごしらえなどイチから手を抜かずに料理と向き合う姿勢は、美味しい料理へと繋がり多くのお客様から好評をいただいています。築地に届く新鮮で最高の魚介類を仕入れ、米や野菜は茨木の契約農家より直送された食材のみ使用しています。
産地や育った環境にこだわった野菜や海鮮を写真でご紹介し、新メニューやワインに日本酒・焼酎などアルコールと料理の相性について、またお店の様子などコメントと一緒にアップしています。地域密着の店としてハイグレードな料理をお客様に提供し、とっておきの穴場の空間・ディナーやランチを楽しめる隠れ家のような落ち着く場所としてお使いいただけます。