Blog

とっておきの空間で大切な人と懐石料理を

旬な新鮮野菜と海鮮を使った新メニューや下ごしらえなど紹介

敷居の高い懐石料理をもっと手軽に、美味しくお召し上がりいただく隠れ家風の和食料理店を、自由が丘エリアで営業しています。デートや大切な記念日に、落ち着いた大人の空間でお気軽に本格懐石が楽しめる店として、地元のお客様を中心に好評をいただいています。

提供時間が長いイメージがある懐石料理ですが、お客様の進み方を確認しながら、良いタイミングに温かい料理をご提供できるように配慮は欠かしません。日本酒や焼酎と共に新鮮な食材を使った煮物や海鮮の旨味を味わえる店としてご利用をお待ちしています。

  • 19DECA26-1EA3-4B50-867F-5927B26B96D2

    【トリックオアトリート】秋の大収穫祭

    2022/10/31
    自宅近くのギンモクセイがやっと花開き、キンモクセイの香りよりも控えめに上品なにおいを漂わせます。白く小さな花は可愛らしいです☺️10月も晦日。と言うことはハロウィン🎃お隣の国では凄惨な事件が起...
  • FBB196B7-5821-4C29-ABE1-B7B94795E757

    【about me】rekishinoichibuまとめ

    2022/10/26
    ありがたい事に、お店についていろいろとよく聞かれるので質問の特に多いものをまとめてみました💡Q:いつからありますか。A:2018年11月オープンですので、もうすぐ丸4年です。Q:和食屋なのに変な店名で...
  • 368FE241-EA15-4AC0-894B-1062B886D708

    【自由が丘で和食を】来週は北風強まり一段と...

    2022/10/20
    今シーズン2度目のキンモクセイもなんとなく勢いを落としてきたような。そこまで香らなくなってきました。市場には、あん肝、白子が顔を出しはじめました。冬やん。気がついたら10月はあと10日で終わり...
  • 2BA4369D-52DB-4499-9ADC-80D21CA8B9BF

    【小さな旅】晩秋の真昼間に懐かしさを感じた日

    2022/10/19
    ちょっと用があり帰郷🚃駅から家まで久しぶりに歩きました。20年前、通学路として自転車で走った道です。川は今も変わらず水を運び、謎にいつも湿っていた道もやはりちょっと濡れてて、季節柄、ドロボウ...
  • FF440932-E612-4F47-8EFB-A0611EDD0AA2

    【オータムオブアペタイト】食べる。

    2022/10/14
    食欲の秋ってよく言いますが、なんで秋だけ?春でもよくない??いくつか理由があるようです。日に当たると増えるセロトニンと言う幸せホルモン。食欲を抑える働きがあります。日照時間が短くなる秋は...
  • 4CDFC17B-B23A-48E3-BBDA-D71FD9DC876E

    【名産】手間ひまかかってるのよ

    2022/10/13
    市場帰りの電車の中、座って乗っていると、社会の窓半開の方が目の前に立っていらっしゃいました。あら、、、目的の駅まで20分、寝よう。ん、なぜ半開??全開ならわからないでもない。ファスナー壊れ...
  • 91224899-F393-40CA-94FC-6BF15AA31008

    【大衆魚】日本で2番目に水揚げ量が多い魚

    2022/10/08
    秋分を過ぎて、今日は寒露です。秋の時節は次の霜降で終わりですから、1ヶ月後は立冬です🫢新しい手袋買わないと。気がつけば、17時過ぎたらもう薄暗いですもんね🌙辺りが暗くなってから笑点がはじまる季...
  • CFC2DF3D-2C65-4844-97F9-C6E2E9FF7555

    【本能】new arrivals shinmai

    2022/10/07
    朝から降り続く雨が、冬を誘い連れて来たような☔️寒い!昨日の帰り道、少し失敗した軽装で自転車に乗り帰りました。空気が澄んでいるのか、いつもより車のテールライトがはっきり見えました💡残暑もすっ...
  • 457C867C-7F18-4D1A-B436-75A68A486A80

    【自由が丘で和食を】おせち販売中止のお知らせ

    2022/10/03
    おせち販売中止のお知らせ一身上の都合により、今年のおせち(2023年お正月用)の販売を中止させて頂きます。毎年購入していただいた方には申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。#rekishinoichib...

NEW

  • 【黒鉄の魚影】平和な夜

    query_builder 2023/06/02
  • 【頭でっかち君】答えはあの星の彼方

    query_builder 2023/05/25
  • 【ワンアフターアナザー】次から次へと目まぐるしいね

    query_builder 2023/05/23
  • 【あかねだすきにすげのかさ】お茶の旬

    query_builder 2023/05/17
  • 【備えれば憂いはないのか】地震、雷、、、、

    query_builder 2023/05/15

CATEGORY

ARCHIVE

忙しい毎日の中で、忘れがちな旬の美味しさをお客様に感じていただけるように、季節感やご来店の度に違った料理をご提供し、目新しさを大切にしています。食材の保存や下ごしらえなどイチから手を抜かずに料理と向き合う姿勢は、美味しい料理へと繋がり多くのお客様から好評をいただいています。築地に届く新鮮で最高の魚介類を仕入れ、米や野菜は茨木の契約農家より直送された食材のみ使用しています。

産地や育った環境にこだわった野菜や海鮮を写真でご紹介し、新メニューやワインに日本酒・焼酎などアルコールと料理の相性について、またお店の様子などコメントと一緒にアップしています。地域密着の店としてハイグレードな料理をお客様に提供し、とっておきの穴場の空間・ディナーやランチを楽しめる隠れ家のような落ち着く場所としてお使いいただけます。