とっておきの空間で大切な人と懐石料理を
旬な新鮮野菜と海鮮を使った新メニューや下ごしらえなど紹介
敷居の高い懐石料理をもっと手軽に、美味しくお召し上がりいただく隠れ家風の和食料理店を、自由が丘エリアで営業しています。デートや大切な記念日に、落ち着いた大人の空間でお気軽に本格懐石が楽しめる店として、地元のお客様を中心に好評をいただいています。
提供時間が長いイメージがある懐石料理ですが、お客様の進み方を確認しながら、良いタイミングに温かい料理をご提供できるように配慮は欠かしません。日本酒や焼酎と共に新鮮な食材を使った煮物や海鮮の旨味を味わえる店としてご利用をお待ちしています。
-
2023/01/31あら、31日、晦日正月、正月最後の日。ほぼ野菜しか投稿しないお店のinstagramはもはや、jimistagramと化してますが、今日は何も気に留めることはないんです。なんたって愛菜の日だからね🥬1をI=アイ(...
-
【シンボル】自由が丘から思いを馳せます
2023/01/27東急本店が今月で閉店です👋そこで買った調理器具、今も現役です。僕の中で、大きい本屋といったらそこに同居するジュンク堂なので、まあまあ本も買いました。夏に屋上で友達とビアガーデンへ行ったこと... -
【さいきょうかんぱ】朝イチのスクワットは体...
2023/01/25お変わりありませんか?あまりの寒さに起きてすぐスクワットしました。腕立て伏せだと冷えきった床に手をつけないといけないし、腹筋なんてもってのほか。スクワットなら立ってるだけですから。まだ30... -
【大寒2023】大きく寒いってまあまあ強めじゃ...
2023/01/20雲のない空、なんとなく空気も澄んでるような、と思ったら今日は大寒でした⛄️立春をスタートとすると大寒が最後の節です。寒くて布団から出られなくて困りますね。でもでも、この寒さのおかげで仕込め... -
【野草】見極めが大切
2023/01/19来週雪ですってね☃️記録にあるうちは雪が降らなかった年はないようですので、今年もその頃ってことですね。春の七草のひとつ『せり』実は数少ない日本原産の野菜です。水辺で競り合うように成長するの... -
【乾燥注意】それこそ『対岸の火事』では済ま...
2023/01/12昨日届いたほうれん草が、激甘だった件。ちぢみほうれん草でもない普通のそれなのに驚き😲生産量全国4位の県から産地直送です。雨が降りませんね☔️東京では21日連続で1滴も降ってないそうです。となると... -
【陰性証明】まさか水際対策するってわけには、、
2023/01/11寒い日が続きますね。世の中、オミクロン株の派生のBAなんとかとかXAAなんとかとか、訳の分からないウイルスのニュースを最近耳にしましたけど。ウイルス感染は人ばかりじゃないんですね。鳥界隈... -
【小寒+1】と言うことはあと1ヶ月で立春
2023/01/07うっかり欲望のままのお正月も松が取れます。昨日が小寒ですから、あと大寒で冬も終わりです。箱根駅伝で息を切らせて走る人を見ながらコタツで餅とみかんを食べる。お正月の正しい過ごし方、多数派の... -
【subtitle】silent
2023/01/05昨年はおせちをやらず29日までの営業で閉めたので、30日には里帰りできました。まぁあっという間に5日。早いですね。多数にもれずしっかり寝正月でした。これと言って行くところもする事もないので、年...
NEW
-
【しわす】ブリてりやきバーガー
query_builder 2023/12/02 -
【十日夜】お月見がメインの日じゃないから知名度低めもやむなし?
query_builder 2023/11/22 -
【まめ】生まれた場所が木の上か地面の中かそれだけの違いってヒゲダンが言ってました
query_builder 2023/11/14 -
【本籍地】46位よりは47位のほうがずっとマシ、指定席着席
query_builder 2023/11/13 -
【立冬2023】ビタミントップクラス!カリウム!食物繊維!
query_builder 2023/11/08
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/121
- 2023/116
- 2023/106
- 2023/096
- 2023/086
- 2023/077
- 2023/068
- 2023/056
- 2023/045
- 2023/0310
- 2023/027
- 2023/019
- 2022/125
- 2022/115
- 2022/109
- 2022/099
- 2022/087
- 2022/075
- 2022/0610
- 2022/059
- 2022/048
- 2022/038
- 2022/029
- 2022/019
- 2021/126
- 2021/116
- 2021/1010
- 2021/0915
- 2021/0810
- 2021/0715
- 2021/0615
- 2021/0512
- 2021/0412
- 2021/032
忙しい毎日の中で、忘れがちな旬の美味しさをお客様に感じていただけるように、季節感やご来店の度に違った料理をご提供し、目新しさを大切にしています。食材の保存や下ごしらえなどイチから手を抜かずに料理と向き合う姿勢は、美味しい料理へと繋がり多くのお客様から好評をいただいています。築地に届く新鮮で最高の魚介類を仕入れ、米や野菜は茨木の契約農家より直送された食材のみ使用しています。
産地や育った環境にこだわった野菜や海鮮を写真でご紹介し、新メニューやワインに日本酒・焼酎などアルコールと料理の相性について、またお店の様子などコメントと一緒にアップしています。地域密着の店としてハイグレードな料理をお客様に提供し、とっておきの穴場の空間・ディナーやランチを楽しめる隠れ家のような落ち着く場所としてお使いいただけます。