とっておきの空間で大切な人と懐石料理を
旬な新鮮野菜と海鮮を使った新メニューや下ごしらえなど紹介
敷居の高い懐石料理をもっと手軽に、美味しくお召し上がりいただく隠れ家風の和食料理店を、自由が丘エリアで営業しています。デートや大切な記念日に、落ち着いた大人の空間でお気軽に本格懐石が楽しめる店として、地元のお客様を中心に好評をいただいています。
提供時間が長いイメージがある懐石料理ですが、お客様の進み方を確認しながら、良いタイミングに温かい料理をご提供できるように配慮は欠かしません。日本酒や焼酎と共に新鮮な食材を使った煮物や海鮮の旨味を味わえる店としてご利用をお待ちしています。
-
2023/06/30じわり。マスクをしながら営業をしてます😷外すタイミングが分からないだけです。少しずつマスクなしで見えるお客様が増えてきたので、そろそろ外そうかと思いましたが。コロナ感染、もしくはおそらく感...
-
【清浄植物】最後のタケノコ
2023/06/27ややっ。6月が終わる。半年終了ですね。昨年、東京は6月が終わる頃、4、5日連続で猛暑日で、もはや災害と思ってたような。今年の夏はどうでしょうね。暑いかな。暑くないわけないか。店と家の空調が壊... -
【国民的家族】居間の向こうに見える四季、知...
2023/06/23ハンバーガーをもれなく出してますけど、和食屋です。90%中身は季節の魚です。 毎週日曜日、勝手ながら人様のお宅を覗いてます。世田谷区にある日本人なら誰でも知ってるであろうお宅です。庭があって... -
【夏至2023】1つの花芽から2つの花が咲きます...
2023/06/21朝早く家を出ると、子供の頃の夏休み、ラジオ体操の時と似たような匂いがする気がします。と思ったら今日は夏至でした。夏に至るですよ☀️1年で日が1番長い日です。 さくらんぼ🍒正式和名『桜桃』『桜の... -
【ベジタブル】つる性の多年草
2023/06/126月らしい天気☔️今年もおかわかめが届きました。その昔、中国では薬草として重宝されてました。カルシウムはピーマンの6倍。マグネシウムはレタスの8倍。亜鉛はニラの2.5倍。毎年おひたしで出してます... -
【芒種の5日後くらい】入梅イワシ
2023/06/10庶民のミカタ。キングオブ大衆魚。高い魚はおいしいなんて当たり前なんです🐟だって高いんだから💴 明日は雑説「入梅」です。暦と実際ではいつも時差があるのに入梅だけタイムリーとは何ででしょうね。... -
【梅雨入り2023】来やがったな
2023/06/09クチナシの花が咲きました。あのあまーい香りがあまり好きじゃないけど、今年はいい匂いに感じるのはなぜでしょう。昨日関東地方は梅雨入りしたそうですね。昨年より2日遅く、、、昨年は梅雨入りの発表... -
【黒鉄の魚影】平和な夜
2023/06/02ポチポチ💡あーあ自転車のライトがつかない。壊れた。こんな夜中じゃ自転車屋なんて開いてない。中目黒ドンキかぁ。めんどくさい。あぁ!デザート用にリキュール欲しかったんだ。一緒に買うか。と中目黒...
NEW
-
【Diospyros kaki】柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺って有名すぎない?
query_builder 2023/09/30 -
【脳腸相関】自律神経の乱
query_builder 2023/09/28 -
【背徳】ごめん、おいしくするから、させて
query_builder 2023/09/18 -
【depressed】見上げた夜空に三十日月
query_builder 2023/09/13 -
【米】はちじゅうはち回手がかかるとはよく言ったもので
query_builder 2023/09/05
CATEGORY
ARCHIVE
忙しい毎日の中で、忘れがちな旬の美味しさをお客様に感じていただけるように、季節感やご来店の度に違った料理をご提供し、目新しさを大切にしています。食材の保存や下ごしらえなどイチから手を抜かずに料理と向き合う姿勢は、美味しい料理へと繋がり多くのお客様から好評をいただいています。築地に届く新鮮で最高の魚介類を仕入れ、米や野菜は茨木の契約農家より直送された食材のみ使用しています。
産地や育った環境にこだわった野菜や海鮮を写真でご紹介し、新メニューやワインに日本酒・焼酎などアルコールと料理の相性について、またお店の様子などコメントと一緒にアップしています。地域密着の店としてハイグレードな料理をお客様に提供し、とっておきの穴場の空間・ディナーやランチを楽しめる隠れ家のような落ち着く場所としてお使いいただけます。