【銀杏中毒】ビタミンB6はマグロ、カツオ、レバー、ゴマなどに含まれます

query_builder 2022/09/14
ブログ
28737CE0-36DB-4096-8FDC-94E38B8DEAC1

だいぶ涼しくなって、秋も深まるばかり🍁でも駒沢通りの梶の葉はまだまだ青々してましたよ。

台風が3つ発生してるとかで、今度の3連休、天候に注意って言ってましたけど、台風同士衝突して消滅とかってないんですかね🌀近年の台風は、力加減バカだから怖いですよね。

そんな台風シーズンにおいしい、秋の知らせ的な食べ物『銀杏』

小さい頃は好きではなかったですが、大人になって好きになりました。

食べ過ぎると鼻血出るって聞いたことありますが、本当でしょうか?

銀杏には、ビタミンB6の働きを阻害する「メトキシピリドキシン」と呼ばれる有毒成分が含まれます。

食べ過ぎると吐き気、痙攣、めまいなどの症状がでます。
よくよく調べると有毒成分により、脳神経の興奮を抑えられなくなるので鼻血も間違いではないかも。

現代食でビタミンB6が過度に欠乏することはあまりないようですが、
あぁ私最近ビタミンB6足りないかも〜って思う人は銀杏を食べる時気をつけたほうがいいかも知れません。

#rekishinoichibu #レキシノイチブ
#自由が丘 #和食
#銀杏
#メトキシピリドキシン

NEW

  • 【黒鉄の魚影】平和な夜

    query_builder 2023/06/02
  • 【頭でっかち君】答えはあの星の彼方

    query_builder 2023/05/25
  • 【ワンアフターアナザー】次から次へと目まぐるしいね

    query_builder 2023/05/23
  • 【あかねだすきにすげのかさ】お茶の旬

    query_builder 2023/05/17
  • 【備えれば憂いはないのか】地震、雷、、、、

    query_builder 2023/05/15

CATEGORY

ARCHIVE