【1月31日】いつでもあるけど、今が旬だよ
query_builder
2023/01/31
ブログ
あら、31日、晦日正月、正月最後の日。
ほぼ野菜しか投稿しないお店のinstagramはもはや、jimistagramと化してますが、今日は何も気に留めることはないんです。
なんたって愛菜の日だからね🥬
1をI=アイ(愛)、31をサイ(菜)
と言う語呂合わせからきています。
もちろん勝手に言ってるわけではないですよ。ケチャップで有名なあの会社も推奨してます。
野菜が不足しがちなこの時期に、もっと野菜を食べ、健康的な食生活を!だそうです。
もっと野菜ジュース飲めってことですね。
1年中ある長ネギですが、冬から春先が旬です。
血液サラサラ硫化アリル。
風邪予防にビタミンC。
生活習慣病予防にβカロテン。
DNAの材料の葉酸。
骨にカルシウム。
医食同源です。
嫌いとか言ってる場合じゃないですね。
さすが農業王国、生産量第3位ですって😊
#rekishinoichibu #レキシノイチブ
#自由が丘 #和食
#愛菜の日
#長ネギ #千葉県 #埼玉県 #茨城県
NEW
-
query_builder 2023/12/02
-
【十日夜】お月見がメインの日じゃないから知名度低めもやむなし?
query_builder 2023/11/22 -
【まめ】生まれた場所が木の上か地面の中かそれだけの違いってヒゲダンが言ってました
query_builder 2023/11/14 -
【本籍地】46位よりは47位のほうがずっとマシ、指定席着席
query_builder 2023/11/13 -
【立冬2023】ビタミントップクラス!カリウム!食物繊維!
query_builder 2023/11/08
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/121
- 2023/116
- 2023/106
- 2023/096
- 2023/086
- 2023/077
- 2023/068
- 2023/056
- 2023/045
- 2023/0310
- 2023/027
- 2023/019
- 2022/125
- 2022/115
- 2022/109
- 2022/099
- 2022/087
- 2022/075
- 2022/0610
- 2022/059
- 2022/048
- 2022/038
- 2022/029
- 2022/019
- 2021/126
- 2021/116
- 2021/1010
- 2021/0915
- 2021/0810
- 2021/0715
- 2021/0615
- 2021/0512
- 2021/0412
- 2021/032