【あかねだすきにすげのかさ】お茶の旬

query_builder 2023/05/17
ブログ
765A60B3-3933-4A83-8994-AB00B66AF0BC

夏も近づく八十八夜は、とうに過ぎました。
立春から数えて88日。今年は5月2日です。。でした。

なぜ88って?

末広がりでおなじみの8が2つあることから縁起が良いとされてきました。

またその日に摘まれたお茶は不老長寿の縁起物として重宝され、その新茶をのむと1年を災いなく過ごせると言われてます。

もう半月過ぎましたね☆

新茶葉の天ぷらなんて他ではなかなか食べられないんじゃないですか?

#rekishinoichibu #レキシノイチブ
#自由が丘 #和食
#新茶

NEW

  • 【Diospyros kaki】柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺って有名すぎない?

    query_builder 2023/09/30
  • 【脳腸相関】自律神経の乱

    query_builder 2023/09/28
  • 【背徳】ごめん、おいしくするから、させて

    query_builder 2023/09/18
  • 【depressed】見上げた夜空に三十日月

    query_builder 2023/09/13
  • 【米】はちじゅうはち回手がかかるとはよく言ったもので

    query_builder 2023/09/05

CATEGORY

ARCHIVE